賃貸物件の中には、ペット不可の条件を設定しているところがたくさんあります。
そのようなペット不可の物件で、犬や猫などを内緒で飼育しようと考えている方は要注意です。
今回は、ペット不可の賃貸物件で、内緒でペットを飼育するデメリットについて紹介します。
ペット不可の賃貸物件で飼育がばれる状況とは?
賃貸物件の契約内容がペット不可にも関わらず、ペットを飼育している人はいます。
当人はばれるわけがないと思っているかもしれませんが、実際にはばれることが多いです。
犬や猫の飼育がばれる一番の理由は、他の住民を通じて、管理会社に報告されてしまうケースです。
ペットとしてメジャーな犬や猫は、鳴き声があります。
どれだけしつけをしても、全く鳴かない状況をつくることは難しいでしょう。
ペットの鳴き声がご近所に聞こえてしまえば、すぐに犬や猫を飼育していることがばれてしまいます。
また、犬や猫を外に連れて行く際に目撃されるケースや、鳴かないペットも臭いでばれてしまうケースがあるので、ペットの飼育を周囲に内緒にしておくのは困難です。
ペット不可の賃貸物件でペットを飼うとペナルティーがある
契約書の内容にペット不可とする記載があるならば、ばれてしまえばペナルティーがあります。
契約書の内容によっては、規約違反となるため、即刻退去を求められるケースも考えられます。
ただし、契約内容は物件ごとに異なっているため、実際のところはケースバイケースです。
ペットを処分することを条件として住み続けられることもあります。
いずれにしても、規約違反であればとても不利な状況となるでしょう。
傷や汚れなどで賃貸物件の価値を下げてしまうペットは、大家さんや管理会社に嫌がられるため、違約金を請求される可能性もあります。
退去が決まった後も、部屋にペットの臭いが染みついていたり、壁や柱が傷ついていたりすることがあるので、修繕費用がかかるケースがほとんどです。
こういった場合には、数十万円もの修繕費を請求される可能性が高いでしょう。
まとめ
ペット不可とされている賃貸物件はたくさんあり、そこでペットを飼っていれば規約違反となります。
そもそも、ペットは賃貸物件の価値を下げる可能性があるため、多くの賃貸物件はペット不可としているのです。
ばれてしまえばリスクがあるため、ペットを飼いたいならば、それを認めてくれる物件を探しましょう。
賃貸物件をお探しの方でなにかお困りでしたら、お気軽にイースマイルまでお問い合わせください!