ユニットバスといえば、お風呂とトイレが一体になったものを思い浮かべる方が多いでしょう。
ですが厳密には「組み立てるタイプのお風呂」を示す用語です。
床や壁・天井が一体になっているため防水性が高く施工しやすいことから、近年では新築から中古住宅のリフォームまで幅広く取り入れられています。
したがってユニットバスと記載されているだけなら、バストイレ別の賃貸物件も含まれているのです。
しかし賃貸物件を探すときの条件としては、ユニットバスであるか否かよりお風呂とトイレが別々になっているかどうかが気になりますよね。
そこでバストイレ別の物件などと比べたメリット・デメリットを紹介します。
お風呂とトイレが一緒の物件
お風呂に洗面台やトイレ等が付いているものは、ユニットバスの中でも「2点ユニット」や「3点ユニット」と呼ばれます。
ワンルームでは「お風呂+洗面台+トイレ」になっている3点ユニットタイプの物件が多いです。
・メリット
お風呂とトイレが一緒だと、家賃が比較的安い傾向にあります。
またトイレをシャワーで洗えるので掃除が楽です。
そして水回りのスペースがコンパクトなので、その分だけ居室の面積を広く取れます。
普段からシャワーだけで済ませる人や、居室の広さを重視する人にオススメです。
・デメリット
2人以上で住む場合、お風呂とトイレを並行して使えない不便さがあります。
そしてシャワーカーテンはカビが生えやすく、トイレ側の湿気にも注意が必要です。
また構造的に洗面用具の置くスペースが少ないです。
なので、シャンプーラックやバスタブトレーなどを活用すると良いでしょう。
バストイレ別の物件
「バストイレ別」や、お風呂+洗面台タイプの「2点ユニット」と記載されている物件は、お風呂とトイレが別々になっています。
・メリット
洗い場と湯船が別々になっているので、床の水濡れを気にせず使えます。
また2人で暮らすなら個々人の洗面用具などが増えますが、それらの置場も確保しやすいでしょう。
日常的に湯船に浸かる人や、浴室の広さを重視したい方はバストイレ別がオススメです。
・デメリット
バストイレ別の物件は人気がありますから、家賃が高めの傾向にあります。
また別々に設ける分だけスペースを要するため、居室が狭くなってしまいます。
そしてワンルームや1Kの物件では、本来ならクローゼットになる位置をトイレにしている場合もあり、収納スペースが少なくなりがちです。
お風呂とトイレを独立させたことで、居室やその他の間取りが使いにくくなっていないかチェックすると良いでしょう。
まとめ
ユニットバスの物件について紹介しました。
ライフスタイルによっては、デメリットがあまり影響しない場合があります。
ユニットバス自体の配置によっても実際の使い心地は変わりますから、賃貸選びの際はそれらを踏まえて検討しましょう。