賃貸物件のキッチンは、収納スペースが限られているため、ごちゃごちゃした印象になりがちです。
S字フックや突っ張り棒などの収納グッズを活用することで、すっきりしたキッチンになります。
今回は、賃貸物件のキッチン収納についてご紹介しましょう。
賃貸物件のキッチン収納アイディア1 便利な収納グッズ
1.S字フックを活用する
数百円で購入できるS字フックを活用することで、簡単にキッチンの収納スペースを増やせます。
換気扇などフチにかけるタイプ・棚などに差し込むタイプ・吸盤タイプなど、さまざまな種類があるので、キッチンに合わせてレイアウトしましょう。
フライ返しなどの調理器具のメーカーを統一すると、おしゃれなカフェ風のキッチンになります。
2.突っ張り棒を活用する
S字フック同様、突っ張り棒も簡単に収納スペースを増やせるため、人気がある収納グッズです。
突っ張り棒を2本平行に設置すると、アルミホイルやサランラップなどを収納できます。
また、S字フックを設置するのが難しい場合、突っ張り棒にS字フックをかけると、調理器具などを収納できますよ。
賃貸物件のキッチン収納アイディア2 ミニシェルフ
キッチンの隙間にミニシェルフを設置すると便利ですが、サイズの合ったミニシェルフを見つけられない場合もあります。
100円ショップで販売しているスノコなどを活用すると、手軽にミニシェルフを作ることができます。
シンク上部に設置すると食器の出し入れが楽になりますし、ミニシェルフ上部に観葉植物などをレイアウトすると、おしゃれなキッチンになりますよ。
賃貸物件のキッチン収納アイディア3 ディアウォール
1.ディアウォールとは
ディアウォールは、壁に穴を開けずに棚を設置できるアイテムで、希望の高さ・幅の棚を設置できます。
頑丈な突っ張り棒を柱にするイメージで、棚を設置する棚受けなどの専用器具もあります。
2.棚以外にも活用できる
ディアウォールと有孔ボードを組み合わせると、キッチンの壁一面を収納スペースにすることができます。
希望する間隔でS字フックをかけられる有孔ボードは、調理器具に合わせて収納できて便利でしょう。
まとめ
以上、賃貸物件のキッチン収納についてご紹介しました。
最近は多様な収納グッズが販売されており、あまりお金をかけなくても収納スペースを増やせるようになっています。
キッチンのレイアウトを検討したうえで、100円ショップやホームセンターを見て回ると参考にすると良いでしょう。
私たちイースマイルでは、博多・久留米エリアの賃貸物件を数多くご紹介しています。
このエリアへお引っ越しの際は、ぜひ当社へお気軽にお問合せください。