賃貸物件に住んでいる方や、これから賃貸物件に住む予定がある方は、契約の更新についても知っておきましょう。
物件によって異なりますが、一般的に2年に1回、賃貸契約の更新手続きが行われます。
今回は、賃貸契約の更新手続きの方法、必要な書類、費用などについてご紹介します。
書類は?費用は?賃貸物件の更新手続きの方法
冒頭でも述べたように、2年に1回、賃貸契約の更新手続きが行われます。
更新の告知は大家さんや不動産会社によって行われ、契約満了日の1~3カ月前に自宅に更新書類が届くのが一般的です。
また、賃貸契約の更新にあわせて再び火災保険の加入手続きを行う必要があるため、契約書以外の書類も同封されています。
契約者の署名捺印の他、連帯保証人の捺印が必要になるため、余裕を持って提出できるように書類が届いているかをこまめにチェックしましょう。
さらに、更新手続きには家賃とは別に費用がかかり、家賃1カ月分ほどが相場です。
更新手続き時に一括で引き落とされる場合と、毎月の家賃の支払い時に少額ずつ引き落とされる場合があります。
前者だと一度に出ていく金額が大きいので、日ごろからコツコツと更新料を積み立てておくことをおすすめします。
なお、契約満了日に近づいているのに書類が届く気配がないというときは、大家さんや不動産会社に連絡してみましょう。
賃貸物件の契約更新を忘れてしまったらどうなるのか
契約の更新書類を期限までに提出しなかった、提出を忘れてしまっていたという場合、「明日からもう住めなくなるかも」と不安になる方もいるでしょう。
しかし、更新書類を出さなかったからといって退去を命じられることはなく、法律により契約は自動更新されます(法定更新:ほうていこうしん)。
ただし、更新料の支払いは速やかに行うようにしましょう。
なお、解約をしたいと思っているのに連絡を忘れてしまった場合、自動更新によって契約が継続し、解約するには3カ月前までに通知しなくてはならなくなります。
すぐに解約することができなくなるため、解約の意思があるなら自動更新される前に電話で解約の旨を伝えましょう。
まとめ
賃貸物件に住んでいると、継続か解約かに関わらず、契約更新の手続きを行う必要が出てきます。
賃貸物件に住んでいる方、これから住もうと考えている方は、ぜひ上記を参考にしてみてください。
イースマイルでは、福岡市博多区や久留米市の賃貸物件をご紹介しています。
上記のエリアでお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へご相談ください。