ネット上や不動産業者の店頭で、希望通りのエリア、広さ、間取り、家賃の賃貸物件を見つけて、いざ内見をしてみると何か違う。
あれ、思ったよりも狭い?そんな経験をした方はきっと多いはずです。
それは賃貸物件の面積の表示が「専有面積」だからかもしれません。
より希望に近い物件をスムーズに探し出すために、専有面積についてよく確認しておきましょう。
専有面積とは
不動産の広さの表示には「専有面積」という言葉があります。
専有面積とは専有部分の床面積のことで、仕切られている部屋の中で自由に使用していい室内の部分を指す言葉です。
バルコニーやテラス、玄関ポーチなどは専有使用できますが、専有面積には含まれません。
クローゼットや下駄箱についても専有面積に含まれるために、収納が多い賃貸物件は面積表示に比べて部屋の中は狭いです。
専有面積の計算方法は2種類
専有面積の計算方法には「壁芯面積」と「内法面積」の2種類があります。
「壁芯面積」は壁の中心線から測定した面積になり、建築基準法で用いられる面積です。
また分譲マンションの広告では原則として壁芯面積が用いられます。
「内法面積」は壁の内側の面積ことで、中古マンションや賃貸アパートなどでは「内法面積」が用いられていることが多いです。
また、不動産登記法では表記の面積は内法面積になります。
同じ賃貸物件でも測定する基準が広いため、壁芯面積のほうが内法面積より数字が大きくなります。
イメージと現実のギャップが起きる理由
物件の写真や資料を見ると十分な広さがあって、いい物件に見えたのだけど内見をしたら狭い物件だった。
写真を見て現実とイメージが違った、という場合は賃貸物件を少しでも良く見せるために写真の工夫をし、うまく撮影した写真を見ている事が多いです。
また、梁や天井の高さを感じないように撮影していることもあります。
天井から出ている梁は賃貸の図面に表記しなくても良いため、実際に天井からせり出ているのなら狭さを感じるでしょう。
物件資料の面積表記に対し、収納や廊下が広かったり、水回りがトイレ、洗面、お風呂と別れていたりすると居住部分はその分小さくなります。
まとめ
いかがでしたか。
資料で見る専有面積と実際に内見した部屋の広さに、ギャップを感じることでしょう。
先述した専有面積の意味などを頭に入れておき、不動産業者に的を射た質問をすることでギャップも小さくなります。
そして居住スペースの内法面積を把握し、可能な限りイメージと現実を近づけていきたいですね。
私たちイースマイルでは、福岡市・久留米市の賃貸物件を多数ご紹介しております。
不動産探しで何かご不明な点等ございましたら、お気軽に当社スタッフまでお問い合わせくださいませ。